kazuyoshi-sakamoto3000の日記

じゃらん旅行記・旅行・社寺巡り・古墳調査など

2016-07-29から1日間の記事一覧

飛瀧神社】(ひろうじんじゃ)と【那智滝】(なちのたき)

飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は和歌山県那智勝浦町那智山にある神社である。御祭神は大己貴神。 熊野那智大社の別宮であり、那智滝自体が御神体であり、本殿は存在しない。拝殿もなく、直接滝を拝むこととなる。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験…

【三吉大明神】(みよしだいみょうじん)大阪市

【三吉大明神】(みよしだいみょうじん) 住所:大阪府大阪市生野区小路東1丁目14 三吉大明神の祠と地蔵尊の祠が並んで鎮座しています。 三吉大明神の祠は桧皮葺(ひわだぶき)の立派なもので地蔵尊の祠のふっくら優しい顔の地蔵尊です 由来が書かれた説明板…

日帰り香川旅行【直島】

【直島】について;瀬戸内海に浮かぶ島の1つで、高松からフェリーで約50分、岡山から約20分の場所にあり、ベネッセアートサイト直島や安藤忠雄さんが設計した地中美術館、草間彌生さんがデザインした黄色のかぼちゃなどが有名です。日常から離れた場所でアー…

【生野八坂神社】(いくのやさかじんじゃ)大阪市

【生野八坂神社】(いくのやさかじんじゃ) 住所:大阪市生野区生野東4-7-11 生野八坂神社は、諸説がいくつかあるので定かではなく元禄二巳年に勧請されたのが始まりとされる神社です。 もとは東成郡林寺村の氏神として崇められていましたが、明治41年…

【田島神社】(たしまじんじゃ)大阪市

【田島神社】(たしまじんじゃ)について; 古い記録は洪水などで紛失していますが、残った石灯籠などに刻まれた文言によれば、少なくとも貞享元(1684)年にはすでに神社があったことがわかります。その頃、菅原大神を主神とし、事代主命(ことしろぬしのみこ…

生野神社】(いくのじんじゃ)大阪市

【生野神社】(いくのじんじゃ)大阪市 木瓜を神紋とする生野神社の古名は、牛頭天王宮という神号を用い、明治 5(1872)年村社、明治42(1909)年素盞嗚尊(すさのをのみこと)神社を経て、戦後の昭和22(1947)年に生野神社と改称。 神社の鳥居は小振りながら宝…

【清見原神社】(きよみはらじんじゃ)大阪市

【清見原神社】(きよみはらじんじゃ)は、大阪府大阪市生野区にある神社である。 所在地:大阪府大阪市生野区小路2-24-35 天武天皇を主祭神とし、明治の神社合祀により素盞嗚尊・大山咋命・天水分神・國水分神を合わせ祀る。 水害により社記等が流失したた…