kazuyoshi-sakamoto3000の日記

じゃらん旅行記・旅行・社寺巡り・古墳調査など

2016-11-14から1日間の記事一覧

【若江地蔵尊】(わかえじぞうそん)東大阪市

【若江地蔵尊】(わかえじぞうそん)東大阪市 この地蔵尊は東大阪市若江南町の明徳寺の門の右横にあります。地蔵堂内には十四体の石仏がまつられています。全ての石仏の詳細は分かりませんでした。以前はこの地蔵堂の前に文政七年の年号がある水入れがありま…

【木村重成の像】(きむらしげなり)東大阪市

【木村重成の像】(きむらしげなり) この像の案内板などは近くにありませんので見つけるのは難しいです。特に夏場は雑草が茂っていて見えにくいです。場所は、 東大阪市若江南 蓮城寺(大阪府東大阪市若江南町2丁目3-7)の近くで、東大阪若江南郵便局の…

【春日若宮神社】(かすがわかみやじんじゃ)東大阪市

【春日若宮神社】(かすがわかみやじんじゃ)東大阪市 東大阪市役所の南へ800m程の距離にあります。 拝殿の正面に神木を祀った祠が建っており、正面が塞がれた形になっています。「七大龍王・白龍大神」と書かれた学が飾ってあります。また、「白龍大神(は…

【朝日大神】(あさひみょうじん)東大阪市荒本

【朝日大神】(あさひみょうじん)東大阪市荒本 この場所を見つけるのは苦労します。「春日若宮神社」から生駒方向へ向かって斜め東へ数分歩いたところですが、住宅地の奥に鎮座していますので近づいても見えにくいです。また、ちょうど工事中でした。以前は…

【愛宕神社】( あたごじんじゃ)東大阪市

【愛宕神社】( あたごじんじゃ)東大阪市 この神社は、住宅街のなかの数坪ほどの狭い境内です。由緒等の詳細は不明です。中に鳥居がもう1つあり、小さい神社ながら手舎、狛犬、灯篭がそろっています。中の鳥居の斜め前に「火除之神」と掘られた石柱があり…

【今津比枝神社】(いまづひえじんじゃ)大阪市鶴見区

【今津比枝神社】(いまづひえじんじゃ)または、比枝神社は、大阪市鶴見区にある神社。摂津国東成郡榎本村大字今津字中野および河内国茨田郡諸口村字徳庵の氏神である。創建年代、近代以前の歴史は不詳であるが、元禄4年(1691年)に近江国坂本の日吉大社の…

【鴨稲荷大明神】(かもいなりだいみょうじん)東大阪市

鴨高田神社の境内末社の【鴨稲荷大明神】(かもいなりだいみょうじん)です。 鴨高田神社の境内左側、道路をはさんで鎮座する稲荷社。鳥居をくぐって直ぐ左に手水舎があります。朱の鳥居・木柵に囲まれた中に、自然石が祀られています。この神社の背面はJRお…

【子守神社跡】(こもりじんじゃあと)東大阪市

東大阪市太平寺の児童公園内に【子守神社跡】があります。この子守神社は1913年(大正2年)に「都留弥神社」に合祀され、跡地には「子守神社宮趾」と刻まれた石碑と1対の燈籠と1対の狛犬があります。この神社についての由緒等は不明ですが、赤い鳥居に…

【石造地蔵菩薩半跏像】(せきぞうぼさつはんかぞう)東大阪市

【石造地蔵菩薩半跏像】(せきぞうぼさつはんかぞう)東大阪市 彌榮神社の前を東に100mほど行くと、家並の角に地蔵堂があります。地蔵堂内に安置される地蔵菩薩像は岩座を含めて、高さ106㎝、座高72㎝を測り、左足を蓮華台にしつらえ、左足を安座し…

お地蔵さんと神仏習合の【愛宕社】( あたごしゃ)東大阪市

【愛宕社】( あたごしゃ)東大阪市 この社を一瞬見た感じは地蔵堂のように思えます。ここへは「彌榮神社」の正面鳥居前から東へ行きます。途中に大き目の地蔵堂とレトロな散髪屋さんを通り過ぎた道の角に鎮座しています。環濠集落であった中小阪村の東側入…

【横峰寺】(よこみねじ)愛媛県西条市

【横峰寺】(よこみねじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗御室派の寺院。石?山(いしづちざん)、福智院(ふくちいん)と号す。本尊は大日如来、向って右脇仏は石仙菩薩(しゃくぜんぼさつ)、同左脇仏は蔵王権現御正体。四国八十八箇所霊場の第六十番…

【與喜天満神社】(よきてんまんじんじゃ)桜井市

菅原道真公を祭る日本最古天神、【與喜天満神社】(よきてんまんじんじゃ)桜井市 長谷寺門前町を歩むと、正面に赤い鳥居の立つ緑濃い常緑樹の山容が、大きな存在感をもって参詣者を迎えてくれます。このお山が現在、国の天然記念物に指定されている與喜山で、…

【湯泉神社】(とうせんじんじゃ)と【温泉寺】(おんせんじ)神戸市

【湯泉神社】(とうせんじんじゃ)は兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある神社である。「おんせんじんじゃ」と読まれることもあり、温泉神社とも表記される。式内社で、旧社格は郷社。大己貴命と少彦名命を主祭神とし、熊野久須美命を配祀します。 所在地:兵…

お寺と神社が同居する【 権現寺・権現宮】(ごんげんじ・ごんげんぐう)東大阪市

お寺と神社が同居する【 権現寺・権現宮】(ごんげんじ・ごんげんぐう)東大阪市 六万寺参道を登っていくと右側に、「十二社権現寺」の標石が建っています。ここを右へ行くと「堂之宮 権現宮」「十二社権現寺」と2つの標石があります。まさにお寺と神社が融…

【大小橋命胞衣塚】(おおおばせのみことえなづか)

千日前通りと市道上新城生野線(通称・疎開道路)の玉津3丁目交差点には、北西の角に【大小橋命胞衣塚】(おおおばせのみことえなづか)があります。垂仁天皇2年に創建されたとされる比売許曽(ひめこそ)神社にまつられている大小橋(おおばせ)命の胞衣を…

【延命地蔵尊】(えんめいじぞうそん)八尾市

【延命地蔵尊】(えんめいじぞうそん)八尾市 大阪の八尾市は今東光氏の小説「悪名」や「八尾の朝吉」「河内音頭」などで有名な「河内」の中心です。東の生駒連山が奈良県との境界です。麓には「萱振」「八尾」「久宝寺」の3つの御坊があり、それぞれ寺内町…

長柄神社跡の横に鎮座する【稲荷神社】(いなりじんじゃ)

長柄神社跡の横に鎮座する【稲荷神社】(いなりじんじゃ) 近鉄八尾駅から南へ400m、東本町1丁目4に式内社 長柄神社跡があります。そこは公園になっていて子供たちがよく遊んでいます。その公園の横に赤い鳥居と赤い囲いが目立つ【稲荷神社】(いなり…

【藤吉大明神】(ふじよしだいみょうじん)東大阪市

【藤吉大明神】(ふじよしだいみょうじん)東大阪市 由来等の詳しい事は全く分かりませんが、大阪府東大阪市柏田本町の柏田児童公園内に鎮座しています。横には地車の大きな倉庫があります。この【藤吉大明神】は、以前、柏田児童公園近くの民家の前にあった…

東大阪市高井田本通に鎮座する【尊政神社 】(そんせいじんじゃ)です。

東大阪市高井田本通に鎮座する【尊政神社 】(そんせいじんじゃ)です。数年前まではこのような神社はなかったと思います。鳥居もお社も何もかも新しく、庭木も整えられ末社も二社あり、とても豪華な神社です。この辺りの神社仏閣で最も綺麗と思います。由緒…

東大阪市の永和公園に鎮座する【隆座大神】。

大阪府東大阪市永和の永和公園に鎮座する【隆座大神】です。 東大阪市永和の永和公園の一角に石の祠が鎮座しているのが目に止まった。幟が3本立っていて【隆座大神】と書いてあります。案内板などがないので由緒などは不明です。【隆座大神】読み方ですが、…

【子守神社跡】(こまもりじんじゃあと)と【子守地蔵尊】(こまもりじぞうそん)東大阪市

大阪府東大阪市永和に鎮座している【子守神社跡】(こまもりじんじゃあと)と【子守地蔵尊】(こまもりじぞうそん)です。 子守神社跡の石標があります。案内板などがありませんので詳しくは分かりませんが、おそらくここ永和にあったとされる「素盞鳴命神社…

【八大龍王】(はちだいりゅうおう)東大阪市

【八大龍王】(はちだいりゅうおう)東大阪市 この神社のような建物は住宅地の中にあります。の由緒などは不明です。門は施錠されており中に勝手に入る事はできませんでしたが、 【八大龍王】と書かれているのが見えました。【八大龍王】とは、昔から雨乞い…

【 白龍大神】(はくりゅうおおかみ)東大阪市

【 白龍大神】(はくりゅうおおかみ) 神社仏閣巡りと参拝のためにこの周辺にはよく来ていましたが、この社には気が付きませんでした。この社を見つけるのは苦労します。電車で行く場合は、近鉄布施駅の南口で降り、本町通り商店街(フラワーロードほんまち…

【玉祖神社】(たまおやじんじゃ)八尾市

【玉祖神社】(たまおやじんじゃ)八尾市 玉祖神社は、八尾市東部・高安地区(恩智地区を除く旧高安郡13ヶ村)の氏神です。高安大明神ともいわれます。旧社格は郷社。 710年(和銅3年)、周防国の玉祖神社から分霊を勧請したもので、その際、住吉津から上陸…

【妙見菩薩】(みょうけんぼさつ)八尾市黒谷

【妙見菩薩】(みょうけんぼさつ)八尾市黒谷 近鉄の信貴山口駅を降りて直ぐ南側に見える階段を登って行き突き当たりの八尾市黒谷に「妙見菩薩」という鳥居がありあす。それは、「日蓮宗 光要山 本照寺」の境内に鎮座しています。妙見菩薩について;「元は北…

【木曽御嶽本教・御嶽大神】東大阪市上四条町

木曽御嶽本教 【御嶽大神】東大阪市四条 この神社の由緒等は不明です。木曽御嶽本教については、「千三百年の昔より、御嶽信仰(御嶽山大権現)は、霊峰御嶽山を根本とする両部神道の修験にありました。登山参拝には百日間の*精進潔斎(ショウジンケッサイ…

【大岩大神・榎木大神・春高大神】東大阪市上四条

【大岩大神・榎木大神・春高大神】 大阪府東大阪市上四条に「極楽寺」があります。この寺の横の山沿いに【大岩大神・榎木大神・春高大神】と彫られた石が鎮座しています。また、小さい社、石に彫られた不動明王、禊をすると思われる場所があります。この場所…

【天児屋根大神・比売大神・斎主大神・武甕槌大神】東大阪市上四条町

【天児屋根大神・比売大神・斎主大神・武甕槌大神】東大阪市上四条町 東大阪市上四条町、四条小学校の西側、駐車場のところに社があります。この社の前の看板に、「この社には天児屋根大神(旧氏神)、 比売大神・斎主大神、武甕槌大神(経津主神)の四柱の…

【田植宮】(たうえみや)八尾市服部川

【田植宮】(たうえみや)は旧東高野街道沿い(旧170号線)沿いの八尾市服部川に鎮座しています。フェンスで囲まれており戸もついています。鳥居があり灯篭も2体あります。下に置かれていり石には「田植宮」と書かれています。隣は特別養護老人ホームです…

【通夜島有姫龍神】(つやしまありひめりゅうじん)八尾市神立

【通夜島有姫龍神】(つやしまありひめりゅうじん)の由来について書かれている石標を読みますと、個人の方がお祀りされているようです。「昭和51年3月28日。お迎へ申しました。紀洲串本大島の沖に浮ぶ通夜島。此の島に太古よりお祭りして居られました…