kazuyoshi-sakamoto3000の日記

じゃらん旅行記・旅行・社寺巡り・古墳調査など

【木曽御嶽本教・御嶽大神】東大阪市上四条町

木曽御嶽本教 【御嶽大神東大阪市四条 この神社の由緒等は不明です。木曽御嶽本教については、「千三百年の昔より、御嶽信仰御嶽山大権現)は、霊峰御嶽山を根本とする両部神道の修験にありました。登山参拝には百日間の*精進潔斎(ショウジンケッサイ)の制度があり、常人では大変困難なことであったため、多くはその里宮に参拝するのみでした。天明二年、覚明(カクメイ)行者が苦行の末、この制度を打破されたことにより、常人の登山参拝が可能になりました。そして寛政四年、普寛(フカン)行者が王滝口の参道を開道され、各地に御嶽信仰がひろめられました。そののち、尾張国熱田の儀覚行者が宮丸講を組織して、中仙道を登拝されたのが講社の始まりとされています。明治二年、神仏分離勅令により、「御嶽山大権現」が「御嶽神社」と改称され、国家管理となったため、講社は宗教行事を行うことができなくなりました。しかし、昭和二十一年、宗教法人令が施行され、神社も宗教として取り扱われることとなり、それまで離散していた講社の重立者が集結して「木曽御嶽本教」を立教しました。」ご祭神 :造化三神(ムスビノオオカミ)と、総本 山と仰ぐ御嶽神社のご祭神、国常立尊クニトコタチノミコト)・大己 貴命(オホナムチノミコト)・少彦名命スクナヒコナノミコト)の六柱の神を、「御嶽大神」としておまつりしています。この神社の横の山側に楠正行公の石碑があります。 場所:東大阪市上四条町 アクセス:近鉄瓢箪山駅より徒歩約25分。 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【大岩大神・榎木大神・春高大神】東大阪市上四条

【大岩大神・榎木大神・春高大神】 大阪府東大阪市上四条に「極楽寺」があります。この寺の横の山沿いに【大岩大神・榎木大神・春高大神】と彫られた石が鎮座しています。また、小さい社、石に彫られた不動明王、禊をすると思われる場所があります。この場所の回りにはさらに多くの神様の名前が彫られた石があります。ここは神社なのか神社跡なのか由緒等も不明ですが、小さな社には新しいお供え物がありましたので人がお参りされているようです。この場所から上へ登っていくと朝鮮系の寺、他から宝恵寺(ポウヘイサ)があります。この上四条付近は、東大阪市立郷土博物館、山畑古墳群、神社、お寺など数多くの観光スポットがあります。 住所:大阪府東大阪市上四条町25-19 アクセス:瓢箪山(大阪府)駅南口の出口から徒歩約20分(1.6km) #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【天児屋根大神・比売大神・斎主大神・武甕槌大神】東大阪市上四条町

【天児屋根大神・比売大神・斎主大神・武甕槌大神東大阪市上四条町 東大阪市上四条町、四条小学校の西側、駐車場のところに社があります。この社の前の看板に、「この社には天児屋根大神(旧氏神)、  比売大神・斎主大神、武甕槌大神経津主神)の四柱の神様が祀られています。」と書かれています。由緒等、詳細は不明です。鳥居はなく手水舎があります。遠くから見ると神棚のような感じです。 場所:東大阪市上四条町6-21 アクセス:近鉄瓢箪山駅より徒歩約15分。 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【田植宮】(たうえみや)八尾市服部川

【田植宮】(たうえみや)は旧東高野街道沿い(旧170号線)沿いの八尾市服部川に鎮座しています。フェンスで囲まれており戸もついています。鳥居があり灯篭も2体あります。下に置かれていり石には「田植宮」と書かれています。隣は特別養護老人ホームです。由緒等は不明です。管理されているようで綺麗に掃除されれています。この【田植宮】の横の坂道を上がっていくと近鉄信貴山口駅に徒歩15分程度で着きます。 住所:大阪府八尾市郡川3丁目80-1 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【通夜島有姫龍神】(つやしまありひめりゅうじん)八尾市神立

【通夜島有姫龍神】(つやしまありひめりゅうじん)の由来について書かれている石標を読みますと、個人の方がお祀りされているようです。「昭和51年3月28日。お迎へ申しました。紀洲串本大島の沖に浮ぶ通夜島。此の島に太古よりお祭りして居られました神様です。私この島に縁あって熱帯植物園を経営する事になりました。よつてこの神様におすがり申したいと心をひかれました。そして御祈祷して戴きました処白龍様である事がわかりました。それから一年一回のお祭をして来ましたが丁度今年で二十六年経ちました。其の間全員無事故で守って戴いた事を喜び其の上言葉に表せない不思議な霊験の数々にあいました。其れで大阪の皆々様にも一人でも多くの幸せと立派な人を出身して戴きたいと思ひお迎へ申しました次第です。特に入学及び就職試験又は其の他困つた事の生じた時は必ずお願いして下さい。」 住所:大阪府八尾市神立4丁目 アクセス:近鉄服部川駅より徒歩約20分。 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【愛岩宮(愛宕宮)】(あたごみや)八尾市神立

【愛岩宮(愛宕宮)】(あたごみや)八尾市神立 大阪府八尾市神立5丁目に小さい社が鎮座しています。石標には【愛宕宮】となっています。鳥居や狛犬はありません。説明板がないので由緒等は不明です。この「愛宕」で思い当たるのが、この近くに愛宕塚古墳があります。また、この社の手前に「通夜島有姫龍神」が鎮座しています。所在地:大阪府八尾市神立5丁目 アクセス:近鉄服部川」駅から徒歩約25分 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net

【神立辻地蔵】(こうだちつじじぞう)八尾市

【神立辻地蔵】(こうだちつじじぞう)八尾市 神立集落の中、十三街道を水呑地蔵へ上がる登り口に当るところにあります。総高115㎝、幅48㎝の舟形光背に像高83㎝の地蔵立像があります。江戸時代初期と思われる地蔵があります。この地蔵堂の前に、第一番の石仏があります。ここから水呑地蔵まで、33カ所、六十六番までの二対組み合わせの石仏が並びます。 この【神立辻地蔵】までは、道中:東に信貴高安山、沿道には木々・池・旧民家が多くみられ風情があります。所在地:八尾市神立5丁目 アクセス:近鉄服部川」駅から徒歩約25分 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net