kazuyoshi-sakamoto3000の日記

じゃらん旅行記・旅行・社寺巡り・古墳調査など

東大阪市高井田本通に鎮座する【尊政神社 】(そんせいじんじゃ)です。

東大阪市高井田本通に鎮座する【尊政神社 】(そんせいじんじゃ)です。数年前まではこのような神社はなかったと思います。鳥居もお社も何もかも新しく、庭木も整えられ末社も二社あり、とても豪華な神社です。この辺りの神社仏閣で最も綺麗と思います。由緒などの案内板はないようです。普通に中に入って参拝しましたが、もしかすると隣の「大阪製鋲株式会社」さんの企業内神社かもしれません。「そんせい」と書きましたが、「たかまさ」と読むのかもしれません。 住所:大阪府東大阪市高井田本通6丁目3-2 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

東大阪市の永和公園に鎮座する【隆座大神】。

大阪府東大阪市永和の永和公園に鎮座する【隆座大神】です。 東大阪市永和の永和公園の一角に石の祠が鎮座しているのが目に止まった。幟が3本立っていて【隆座大神】と書いてあります。案内板などがないので由緒などは不明です。【隆座大神】読み方ですが、「りゅうざ」と読むのか「たかくら」とでも読むのかよくわからないです。祠の屋根の正面には、宝珠に巻きついた両頭の蛇が彫刻されています。榊(さかき)が新しく管理はされているようです。この辺りの神社仏閣では最も小さいと思われます。 住所:大阪府東大阪市永和の永和公園内 アクセス:JR俊徳道駅より270m。近鉄 河内永和駅より400m。 近鉄河内小阪駅より800m。 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【子守神社跡】(こまもりじんじゃあと)と【子守地蔵尊】(こまもりじぞうそん)東大阪市

大阪府東大阪市永和に鎮座している【子守神社跡】(こまもりじんじゃあと)と【子守地蔵尊】(こまもりじぞうそん)です。 子守神社跡の石標があります。案内板などがありませんので詳しくは分かりませんが、おそらくここ永和にあったとされる「素盞鳴命神社」「産土神社」「大歳神社」「子宮神社」のどれかに合祀されたのかもしれません。【子守地蔵尊】のお地蔵様は、地蔵堂の奥におられるようですが、戸が閉めてありよく見えませんでした。 住所:大阪府東大阪市永和3丁目1 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【八大龍王】(はちだいりゅうおう)東大阪市

【八大龍王】(はちだいりゅうおう)東大阪市 この神社のような建物は住宅地の中にあります。の由緒などは不明です。門は施錠されており中に勝手に入る事はできませんでしたが、 【八大龍王】と書かれているのが見えました。【八大龍王】とは、昔から雨乞いの神様として祀られ日本各地に【八大龍王】に関しての神社や祠があります。ここから歩いて15分程度の場所、八尾市福万寺に「三十八神社」(みそやじんじゃ)があります。 住所:大阪府東大阪市玉串西三丁目 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【 白龍大神】(はくりゅうおおかみ)東大阪市

【 白龍大神】(はくりゅうおおかみ) 神社仏閣巡りと参拝のためにこの周辺にはよく来ていましたが、この社には気が付きませんでした。この社を見つけるのは苦労します。電車で行く場合は、近鉄布施駅の南口で降り、本町通り商店街(フラワーロードほんまち)方へ進みます・そのアーケードの入口の前、近鉄電車の高架とお店の隙間の路地にその社はひっそりと鎮座しています。この社の前には自転車やバイク等がとめてあり、さらに電柱が立っていますので、よく見ないと見過ごしてしまいます。また、このアーケード入口の左側にはだんじり庫があります。 住所:大阪府東大阪市足代1丁目11 アクセス:近鉄電車布施駅の南口より徒歩約5分。 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん #大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【玉祖神社】(たまおやじんじゃ)八尾市

【玉祖神社】(たまおやじんじゃ)八尾市 玉祖神社は、八尾市東部・高安地区(恩智地区を除く旧高安郡13ヶ村)の氏神です。高安大明神ともいわれます。旧社格は郷社。 710年(和銅3年)、周防国の玉祖神社から分霊を勧請したもので、その際、住吉津から上陸し、恩智神社に泊まった後、現在地に祀られたとされています。天明玉命(櫛明玉命)を祭神とします。現在の社殿は、1725年(享保10年)の再建とされています。 玉祖神社のくす:玉祖神社の参道の石段の前段をあがった右手の所にあります。地上からすぐの所で幹(みき)が三つに分かれています。幹周(みきまわ)りが8.5m、樹高20.6mもあり、巨樹の一つとして、昭和45年2月大阪府天然記念物に、昭和61年4月には八尾市保全樹木に指定されています。 所在地:大阪府八尾市大字神立443(八尾市神立5丁目5-93) アクセス:近鉄服部川」駅から徒歩約27分 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

 

www.jalan.net

【妙見菩薩】(みょうけんぼさつ)八尾市黒谷

妙見菩薩】(みょうけんぼさつ)八尾市黒谷 近鉄信貴山口駅を降りて直ぐ南側に見える階段を登って行き突き当たりの八尾市黒谷に「妙見菩薩」という鳥居がありあす。それは、「日蓮宗 光要山 本照寺」の境内に鎮座しています。妙見菩薩について;「元は北極星・北斗七星を神格化した道教の神を、仏教に取り入れ菩薩としたものであり、北辰妙見菩薩妙見尊星王とも呼ばれます。妙見菩薩の霊験は絶大で、国土を守護し、災厄を除き、また長寿、眼病の治癒にも力を発揮します。鎧を着て右手に刀を持った勇ましい姿が多く見られます。中世には武士の守護神として、また民間では五穀豊穣神、商業神、受験合格祈願者神、そして役者や花街の尊信を集めました。光要山本照寺の妙見菩薩は能勢の妙見さんの分身でもあります。」能勢の妙見さんはお寺に属しているようです。従って、鳥居がありますが分類としては仏教に入ると思われます。 住所:大阪府八尾市黒谷6丁目74 アクセス:近鉄信貴山口駅より歩いて約5分。 #japan #travel #jaran #journal #Sakamoto119 #じゃらん #旅行 #旅行記 #社寺 #神社

www.jalan.net